チケットの取り扱いについて
4月1日公演のチケットをお持ちの方は延期公演のチケットとしてそのままご利用いただけます。開催日時の印字が異なりますのでご注意ください。
払戻について
受付期間は終了いたしました。
1991年のオープンから27年を経て、初めての大規模改修を迎えた栃木県総合文化センター。
数々の名演が繰り広げられたこの劇場に、とちぎが生んだ日本を代表するチェリスト宮田大が新たな息吹を吹き込みます。
新しい時代の幕開きに、是非あなたもお立会いください――。
予定プログラム ※当初の予定から変更となります
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、休憩なし75分の公演となります。
(4月1日公演で予定されていたオープニングセレモニーは行いません。)
そのため、当初予定されていた演奏曲目を変更させていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
演奏予定曲目
・サン=サーンス:白鳥
・マヌエル・デ・ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」 - (チェロとピアノ編)/小林幸太郎編曲)
(パントマイム、悩ましい愛の歌、恐怖の踊り、情景、狐火の歌、魔法の輪、火祭りの踊り)
・セルゲイ・ラフマニノフ:チェロソナタ 作品19
出演
(C)M.Yamashiro
チェロ 宮田 大(みやた だい)
栃木県宇都宮市出身。第7回コンセール・マロニエ21弦楽器部門や日本音楽コンクールなどの日本を代表するコンクールに全て優勝を果たし、ロストロポーヴィチ国際チェロコンクールにおいては日本人として初めて優勝。その圧倒的な演奏は、作曲家や共演者からの支持が厚く、世界的指揮者・小澤征爾にも絶賛され、日本を代表するチェリストとして国際的な活動を繰り広げている。
スイスのジュネーヴ音楽院卒業、 ドイツのクロンベルク・アカデミー修了。 チェロを宮田豊、倉田澄子、フランス・ヘルメルソンの各氏に師事。 これまでに国内外のオーケストラ、著名な指揮者や演奏家と共演。 「小澤征爾さんと音楽で語った日~チェリスト・宮田大・25歳~」「カルテットという名の青春」「クラシック倶楽部」「らららクラシック」「題名のない音楽会」「報道ステーション」「徹子の部屋」などのメディアにも数多く出演している。 最新CDはトーマス・ダウスゴー指揮、BBCスコッティッシュ交響楽団との共演による「エルガー:チェロ協奏曲」(日本コロムビア)をリリース。 第6回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第20回出光音楽賞、第13回ホテルオークラ音楽賞、栃木県イメージアップ貢献賞、うつのみや市民賞受賞、宇都宮エスペール賞、文化部門では初の栃木県知事特別賞を受賞。栃木大使に任命される。ドイツからは方伯モリッツ・フォン・ヘッセン賞を受賞。
国際コンクールでの審査員やセミナーの講師も務める 。 使用楽器は、上野製薬株式会社より貸与された1698年製A. ストラディヴァリウス“シャモニー(Cholmondeley)”である。
(C)Eiji Yamamoto
ピアノ 西尾真実(にしお まみ)
栃木県宇都宮市にて育つ。宇都宮短期大学附属高校音楽科を経て、2009年桐朋学園大学音楽学部卒業後、渡露。チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院へ留学し最優秀で本科卒業、2015年同大学院修士号を取得する。その後イタリアのTalent Music Master Coursesにて研鑽を積み、8年の海外留学を終えて2017年完全帰国する。
第15回スクリャービン国際コンクール第1位、第16回マリア・ユーディナ国際コンクール第1位、第30回霧島国際音楽祭賞、「輝くとちぎ人」など国内外で多数受賞し、2019年第45回日本ショパン協会賞を受賞する。
国内外でソロリサイタル、ソリストとして多数オーケストラと共演し、Bellevue in Concert 2016 by Steinway&Sons Italia、ディーナ・ヨッフェ来日記念Fazioliコンサート、スクリャービン没後100年ピアノ・ソナタ全曲演奏会、第13回宮崎国際音楽祭、日光田母沢御用邸音楽祭、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」、日本ショパン協会パウゼシリーズ、‘世界へはばたくピアニスト西尾真実’ がTV放送されるなど、日本をはじめロシア・欧州各地でソリスト、室内楽奏者として多方面で演奏活動を展開している。ピアノを阿久津佐智、三浦みどり、雨田のぶ子、横山幸雄、アンドレイ・ピサレフ、ディーナ・ヨッフェ、室内楽を徳永二男、ドミトリー・カップリン、歌曲伴奏法をエカテリーナ・ガネーリナ各氏に師事。現在、宇都宮短期大学、同附属高等学校音楽科にて後進の指導も行っている。
栃木県内においては、2018年に宮田大チェロリサイタル出演。2018・2019年度公益財団法人とちぎ未来づくり財団主催「学校でこんにちは!音楽ってすばらしい♪学校訪問演奏会」に出演。県内の小中学校にて音楽の素晴らしさを伝える活動を行っている。
オフィシャルサイト:http://maminishio.com/
ご来場のお客様へ
【安心して「宮田大チェロ・リサイタル」をご鑑賞いただくために~ご来場の皆様にご了承・お守りいただくこと~】を事前によくお読みいただき、ご来場ください。